メインメニュー 左端
メインメニュー 右端

更年期障害 で お悩みの あなたへ

  •  
  • 多汗、ほてり、のぼせ
  • 頭痛、偏頭痛
  • めまい、耳鳴り
  • 動悸、息切れ、息苦しさ、胸の締め付け感
  • 生理不順、生理痛、月経困難
  • 不眠(寝つきが悪い、眠れない、眠りが浅い 等)
  • うつ症状(気分の落ち込み、やる気が出ない、死にたい等)
  • 不安感、パニック障害、緊張感、焦り、いらいら感
  • 過敏性腸症候群、便秘、胃腸障害
  • 喉の違和感、喉のしめつけ
  • 唾液が出ない、唾液が出すぎる、口の渇き
  • ED

更年期障害 には、鍼灸経絡施術

西洋医学での更年期障害 とは、

女性では、女性ホルモンの不足により
意欲の低下、不安、ゆううつ、のぼせ、発汗、
動悸、めまい
などの症状が、

男性では、男性ホルモンの不足により
意欲の低下、ゆううつ、ED などの症状が
起きることを言います。

これらの症状は、女性ホルモン
或いは男性ホルモンの補充により
簡単に改善します。

ところが、自律神経の過緊張によっても
上記の 更年期障害 の症状と同じ様な症状がおき、
この場合は、女性、或いは男性ホルモンを
補充しても改善しません。

即ち、女性、或いは男性ホルモンの補充によって
症状が改善するかどうか?
で、
西洋医学で定義する「更年期障害」
自律神経の過緊張、即ち「自律神経失調」によるものか
の判断が出来ます。

ところが、自律神経失調の症状の主な原因は、
強い頸の凝りと眼の疲れによるもので
西洋医学では治療方法が無いため、
しばしば西洋医学の医師は、
これらの区別をせずに、ひたすら
女性、或いは男性ホルモンの投与を続けるようです。

病院では治らない方がネットで検索され、
運の良い方は当院に来院されます。

鍼経絡治療により、
頸のこり と 眼の疲れ は簡単に改善し
上記の症状も改善します。

ぜひ、鍼灸経絡施術
施術を受けてみてください。

このページの先頭へ戻る ▲